SSブログ

飛騨高山散策 [観光・グルメ・雑記]

翌日、飛騨高山の情緒のある街並みを駆け足で?!散策しました。

奥行きのある町屋建築はお店毎に趣向が凝らされていて楽しいですね。

1119飛騨高山7.jpg1119飛騨高山6.jpg

宮川沿い開催されていた朝市も物色しつつ・・( ´艸`)。

1119飛騨高山朝市.jpg1119飛騨高山朝市2.jpg
ひときわ目を引く「日下部民藝館」という所に立ち寄ってみました。
 1118日下部民藝館2.jpg
この建物は明治8年の大火で類焼した4年後、当時の名工が江戸時代の
建築様式そのままに作り上げ、明治建築の民家として初めて国の重要
文化財に指定されたそうです。どおりで立派だと思った(笑)。
1119民藝館77.jpg1119民藝館9.jpg
幕府の御用商人として榮え、両替商を営んでいたという日下部家。
柳宗悦の民芸運動に共感し、「暮らしの手帖」編集長・花森安治氏の
勧めもあって自邸の一部を改装し民藝館としたとのこと。
1119民藝館5.jpg 1119民藝館3.jpg
代々伝わる工芸品を始め、飛騨の古陶器や民具、根付けコレクションに
柳宗理のバタフライスツール等、思いがけず面白い展示品を見る事が
できた上に、お茶まで頂いてしまいました(m--m)。
1119民藝館10.jpg
中庭の紅葉も、これまた美しくて見惚れてしまいます。
1119民藝館6.jpg1119飛騨高山1.jpg
時間がなくて日本三大祭りの1つ、高山祭の祭屋台(左下)を展示
している高山祭屋台会館には行けず・・代わりに行った「まつりの森」
で、祭屋台の三分の一のミニチュア11台(右下)と平成の匠が再現した
巨大な屋台、からくり人形の上演を解説付きで見学させて頂きました。
1119飛騨高山5.jpg1119飛騨高山祭りM.jpg
保存のため暗くひんやりした地中空間に浮かび上がる絢爛豪華な屋台。
1119飛騨高山4.jpg1119.jpg
他にも見所がたくさんで、大好きな清水ミチコさんの出身地でもある
高山市。いつかまた、ゆっくり再訪したいと思いました。

nice!(37)  コメント(6) 

nice! 37

コメント 6

coco030705

こんばんは。
飛騨高山も長く行っていないので、また行きたいです。
紅葉の落葉のお写真がほんとうにきれいですね。
五平餅、食べたいです。
by coco030705 (2019-12-04 21:38) 

うりくま

>coco030705 様
こんばんは。飛騨高山は時間が限られたツアー
でなく1日かけてゆっくり回りたかったです。
関西方面からの方が行きやすいでしょうか。。
窓からの眺めが美しい紅葉は、中庭の落葉も
これぞ「日本の秋」という感じの配色でした。
五平餅も飛騨牛も朴葉味噌も美味しいですね♫
by うりくま (2019-12-04 22:00) 

ニッキー

飛騨高山の街並み、ほっこり和んで素敵ですねぇ( ^ω^ )
かなり昔に一度行ったことがありますが
その時は若すぎて「へぇ〜」くらいしか思わなかったので
もう一度ゆっくり散策してみたいです^^
by ニッキー (2019-12-05 07:07) 

うりくま

>ニッキー様
西洋かぶれだった自分も、何故か年々
「和」に傾きつつあります(^^;)。
街並みだけでなく店内や商品も素敵でした。
定休日や時間切れで行けなかった美術館等
もあり、早くもリベンジしたくなりました。
ここもメインの街並みは観光客が列を作っ
ていましたが、入場料が要るまつりの森や
民藝館は勿体ないくらい空いていました。
by うりくま (2019-12-05 23:55) 

ぼんぼちぼちぼち

屋台、仰るとおり豪華でやすね。圧巻でやす!
by ぼんぼちぼちぼち (2019-12-06 22:30) 

うりくま

>ぼんぼちぼちぼち様
秋の高山祭で繰り出す屋台はみだりに人前に
晒せないそうで、平成に再現されたこちらの
屋台も、制作に一台一億円以上するとか。。
高山駅から徒歩10分、団体さんの食事会場
に隣接しているのに中は洞窟みたいに静かで
提灯の明かりが幻想的でした。
by うりくま (2019-12-07 00:20) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。