SSブログ

ぶらぶら街歩き~三鷹編 [観光・グルメ・雑記]

前回三鷹に行ったのは、梨木香歩さんのエッセーで読んだ「国立天文台」
と、その敷地内にあるという「絵本の家」に興味を持ったからでした。
0120天文台3.jpg0120絵本の家7.jpg
が、バスを乗り間違えて終点の国際基督教大学構内に入ってしまい(><)
仕方なくそこからかなり遠いらしい天文台目指して歩くことにしました。
0120ICU.jpg 0120住宅6.jpg
その途上で派手な色の「三鷹天命反転住宅」を目撃して[右斜め上]撮影していたら
見学会を始めるため入口に出てきていた係の人に「良かったらどうぞ」と
誘って頂き、事前予約なしで飛び込み参加させて頂いたのでした。バスを
乗り間違えなかったらそこを歩いていなかったので、結果オーライ?
0120天文台4.jpg0120天文台7.jpg
住宅からはドームも見えて、迷うことなく天文台へ辿りつきました。
0120天文台5.jpg0120天文台2.jpg
研究施設でもありますが、見学コースは天文台や望遠鏡の歴史が学べる
博物館になっているのですね。手動で天井を開閉し、黒点を鉛筆で記録
する第一赤道儀室のアナログさがたまりません。国登録有形文化財で、
1921年に建設されてから約60年間使われていたのだそうです(゚o゚;)。
0120天文台1.jpg0120天文台6.jpg
天文台歴史館の巨大なドーム。造船技師の技術が用いられたという
美しすぎる天井に、日本最大の屈折望遠鏡もあってカッコイイ~!
・・等という浅い感想しか言えないのが残念(><)。渋谷にあった
五島プラネタリウムに連れて行かれた子供の頃から成長していないかも。
0120絵本の家5.jpg0120絵本の家1.jpg
その敷地の端っこに、旧職員官舎を移築して絵本図書館として再利用して
いる「星と森と絵本の家」がありました。温かみのある木造平屋建で、
ずっと前に取り壊されてしまったおばあちゃんの家を思い出しました。
0120絵本の家6.jpg0120絵本の家3.jpg
場所柄、天文や科学に関する書物が充実しており、ピタゴラスイッチみたい
な玉転がしの仕掛けや、月の満ち欠けの写真も並んでいて楽しいです。
0120絵本の家4.jpg0120絵本の家2.jpg
好きな場所に座って好きなだけ絵本を読める近隣の方は幸せですね~。
シンガーの足踏みミシンや和室の文机で本を読んでも良いのかしら?
あっという間に日が暮れて閉館時間に。帰りのバスを待ちながらスマホを
眺めていたら、「三鷹市美術ギャラリー」が19:30まで入館可能と判明!
0120吉田穂高1.jpg
版画家の吉田穂高さんという方の個展が開かれていました。
荒川修作真っ青の真っ赤な壁面(*゚∀゚*)が目を引きます。
0120吉田穂高2.jpg
三鷹にアトリエを構えていたという穂高さんは、なんと2017年に
ブログで取り上げた事がある版画家・吉田博さんの息子さんでした。
(入口でプロフィールを読むまで知らなかった。)近くにあるらしい
ミタカオルゴール館や太宰治文学サロンも行ってみたかったなあ。

nice!(42)  コメント(12) 

nice! 42

コメント 12

lequiche

三鷹の散策、大収穫みたいですね。(^^)
子どもの頃から天文は好きだったはずなのに、
三鷹の天文台はまだ行ったことがないのです。
ICUには以前仕事の関係でよく出入りしていました。
今回の記事は梨木香歩とか荒川修作とか
興味を引く固有名詞が頻出してます。
荒川修作の作品を最初に見たときは衝撃でした。
こんなに大きいのか、と(そこか? 笑)
by lequiche (2020-01-25 11:57) 

リュカ

国立天文台行きたいんです!
三鷹なので遠くて未だに行けてませんが(笑)
うーん、やっぱり楽しそう!
by リュカ (2020-01-25 13:20) 

coco030705

旧職員官舎を移築して絵本図書館、すごく落ち着く雰囲気ですね。いいなぁ!ピタゴラスイッチはよく観ます。玉転がしの仕掛けで遊んでみたいです。
吉田博さんの展覧会、行きました。すごくよかったですね。故ダイアナ妃もお気に入りだったようで、さすがお目が高い。その息子さんの作品もみてみたいものです。
by coco030705 (2020-01-25 14:11) 

ニッキー

三鷹天文台、一度三鷹の方に行った時に発見しましたが
その時は時間がなくて後ろ髪を引かれつつも去りました(*_*)
三鷹は電車だとそれなりに遠いのですが
今度気合を入れて「行きたい!」とかみさんに話そうっと( ^ω^ )
by ニッキー (2020-01-25 21:57) 

うりくま

>lequiche 様
本来の目的地には長居できませんでしたが、
想定外の収穫もあったのでまあ良いかなと。
梨木さんのは「やがて満ちてくる光の」の中の
「夏の朝、絵本の家へ遊びに。」というエッセー
ですが(2009年9月「野生時代」70号より)、
冬枯れの構内は大分趣が異なっていました。
絵本の家も、天文好きだった子供の頃に戻れる
感じがして良いかもしれません。
ICUに出入りされるお仕事とは、何だろう~?
荒川修作さんは最終的には街全体を造るつもり
で構想され、模型がありました。壮大すぎる!

>リュカ様
リュカさんも、天文学がお好きですよね。
最新式のものではなく歴史を学ぶ感じですが、
100年かそこらで人間は随分遠くまで行ける
ようになったんだなあ・・と驚きます。
天文台周辺には飲食店が少なくて餃子ラーメン
のお店がポツンと一件ありました。(^_^)

>coco030705様
絵本の家では子供が廊下を走ったり、床に座り
こんで絵本を眺めたり、中庭で手作りおもちゃ
の講習会があったりで、近くにあったら楽しい
だろうなあと思いました。ピタゴラスイッチは
大人が見てもワクワク、やりたくなりますよね。

今回、博さんの手作りカルタも展示されていて、
ご家族で遊んだのかなと微笑ましく眺めました。
穂高さんは版画を家族に習うことはなく一緒に
世界中を回られる中でマヤ文明に影響を受けた
抽象木版画や写真を加工した亜鉛凸版の作品を
独学で作られたそうです。作風は全く違いますが
版画の進化形を見るようで興味深かったです。
by うりくま (2020-01-25 22:40) 

うりくま

>ニッキー様
三鷹とか吉祥寺とか、遠いけどやっぱり楽しい所
ですネ。天文台は三鷹からだと本数は多いけれど
いろんな行き先があって(^^;)武蔵境からの
方が判り易いかも・・?結構冷え込むので、散策
するなら新緑の季節などが良いかもしれません。
by うりくま (2020-01-25 22:54) 

ぼんぼちぼちぼち

太宰治サロン、小さいけど太宰の一生がよく分かる いいギャラリーでやすよん。
ついでに、山本有三記念館まで足をのばされてみるのもオススメでやす。
とても魅力的な洋館でやす。
次回、もしもお気がむかれたら、、、
by ぼんぼちぼちぼち (2020-01-26 19:36) 

うりくま

>ぼんぼちぼちぼち様
太宰治サロン、いいギャラリーなのですね。山本有三記念館
もあるのですか。学生時代に「女の一生」を読んで感動した
記憶があります。最近日本文学はご無沙汰していますが、
洋館にも目がないので「三鷹散歩その2」を計画したいと
思います。情報をありがとうございました!中央線沿線は
文化の香りがして好きです~(@^▽^@)。うちの沿線は
何の香りがするかは・・言わないでおきましょう(笑)。
by うりくま (2020-01-26 20:04) 

sana

素敵な1日でしたね~。
天文台には行ったことないですが、テレビで見たことあるような気がします。
三鷹天命反転住宅!??全然知らないです!が、面白そう^^
三鷹ってあまり行った記憶がないです…距離的には極端に遠いわけじゃないけど、交通の便が良くなくて。
絵本の家、いい雰囲気ですねえ。MOEとかいぜんよく読んでいたので…
行った気分を想像しました^^
by sana (2020-01-26 22:34) 

うりくま

>sana様
天文台は駅からは遠いので、行こうと思わないと
なかなか行けない所なのかもしれませんね。
三鷹天命反転住宅の竣工は2005年ですが、まだ
テカテカして新しいように見えました。(^^)

絵本の家は当然親子も多くて少々気恥ずかしくも
ありましたが、読み始めると没頭してしまいます。
木造家屋の図書館って良いですネ。
by うりくま (2020-01-28 00:11) 

響

三鷹天命反転住宅は最近TVでみて見てみたい場所でした。
外観から面白いですね。
by (2020-01-31 12:00) 

うりくま

>響様
TVでご覧になりましたか。自分で宣伝しておき
ながら、番組を見逃してしまいました(><)。
中も公園の遊具の中に寝泊まりしているような
感じで面白かったです。転倒者続出というのが
心配ではありますが、他の作品も見に行きたく
なりました(^^)。
by うりくま (2020-02-01 23:14) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。