SSブログ
観光・グルメ・雑記 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

谷中ぎんざ・その1(穀雨さん) [観光・グルメ・雑記]

先日立ち寄った「藝大アートプラザ」で見かけた「穀雨」さんの「どこか

遠くにある街」という作品群は金色の真鍮製で、指の先程の大きさです。

kokuu7.jpgkokuu12.jpg

作品に一目ぼれし、谷中にある穀雨さんのお店にも行ってしまいました。


kokuu2.jpg

こちらのこじんまりとした趣のある家が、穀雨さんのアトリエショップ

になっています。谷中ぎんざ商店街「のなかストア」向かいの小径を入

った所にあります。↑↓ (その奥にはランチの美味しそうなお店も。↓)

kokuu1.jpg

とても静かです。ショーケースに並べられたジュエリーや小さな作品

の1つ1つはどれもシンプルで、ちょっとレトロで、夢があります。

kokuu3.jpgkokuu4.jpg
家、教会、船、灯台、橋、お店等を眺めていると、穏やかで平和な
人々の暮らしが想像されて、心が和みます。
kokuu5.jpgkokuu6.jpg
迷った挙句「塔のある家」と「風景カード〈丘〉」を購入。在廊されていた
穀雨さんが梱包して下さる際、店内の香りの良い観葉植物をその場で切って
添えて下さり、会話からもお人柄の暖かさ、優しさが感じられました。
kokuu9.jpgkokuu13.jpg
小箱には素敵な文章が記されたカードも付いていて、更に空想が広がります。
   街には1つ 高い塔があります
   丘の向こうから來る 旅人を見つけるために
   迷子の子羊を探すために 
   気持ちの良い景色を ただ眺めるために (「塔のある家」より)
               ※

続きを読む


nice!(33)  コメント(2) 

上野桜木界隈~カヤバ珈琲 [観光・グルメ・雑記]

地図で見ると東京藝大からも近そうだったので、「カヤバ珈琲」

行ってみることにしました。1938年創業という老舗の喫茶店です。

美術学部が左、音楽学部が右にある通りを進むと「桃林堂」という

和菓子屋さんが見えてきます。↓

レトロ7.jpg

そのまま直進すると、いきなり「カヤバ珈琲」↓に遭遇。
以前弥生美術館から行こうとして道に迷って断念したことが
ありましたが、方向音痴の私でもすぐに辿り着きました。

カヤバ5.jpg

1階が洋風っぽく2階が純和風な超渋い外観に期待が高まります。

カヤバ13.jpg

お店前の珍しい植物。検索すると緋合歓、カリアンドラと出てきました。

カヤバ2.jpgカヤバ3.jpg

しかし満席のため、周辺を散策することに・・。


nice!(29)  コメント(3) 

藝大周辺散歩 [観光・グルメ・雑記]

マティス展を鑑賞した後は、昼食場所を探しながら周辺を散策しました。

カフェ3.jpgカフェ2.jpg

ちょっとオシャレな雰囲気の↑エブリワンズカフェやスターバックス↑、

↓上島珈琲などは、いつも並んでいて混んでいるので通り過ぎ・・

カフェ4.jpg芸大3.jpg

藝大キャンパス内に巨木&面白そうな食堂・ ゲイダイクラブを発見。

芸大4.jpg

釜あげしらすごはん450円、ホットケーキ300円と リーズナブル。

芸大12.jpg

 580円のヴィーガンカレーを食べました。 ヘルシーです。

芸大8.jpg

当然セルフですが空いていて、眺め、味、接客、どれも〇。芸大.jpg

昼のピークを過ぎて、屋外席を利用される方がチラホラいました。

芸大5.jpg

 壁面には藝大らしく作品も飾られていて良い感じです。

昼食代を抑えたい時など、また利用しても良いかな~。

芸大6.jpg

近くに卒業生の作品を展示販売している「藝大アートプラザ」というギャラ

リーあります。 今回のテーマは「藝大神話ーGEISIN」。 (入場無料)

芸大13.jpg芸大1.jpg

 ↑乾漆と螺鈿を用いた佐野圭亮さんの作品や穀雨さんの作品↑に魅かれました。 

芸大2.jpg

植栽の紫陽花にまじり、ヒョロ長いアカンサスが目立っていました。

芸大。。。。. jpg

この後は、上野桜木方面へ向かいます。(と言いながら、やっぱり

奏楽堂や校舎の外観は撮ってしまった・・こういうの、好きなので。)

芸大10.jpg芸大9.jpg

nice!(24)  コメント(2) 

水戸岡鋭治の海賊船 [観光・グルメ・雑記]

箱根行きの初日はGWの前日で、交通機関はまだ空いていました。

登山電車3.jpg

箱根登山鉄道に白人系のお客様が多いのは円安の影響でしょうか。

ちょっとした海外旅行気分・・にはなりませんでしたが。(笑)

登山電車4.jpg
窓を開けると心地よい風が入ってきて、新緑がまぶしい。[ぴかぴか(新しい)]
登山電車1.jpg登山電車2.jpg

初日の目玉は海賊船でした。芦ノ湖では遊覧船と海賊船が運行していて、

海賊船の中でも「QUEEN芦ノ湖号は別格」との噂が。そちらに乗るため

湖畔の「あしのこ茶屋」で昼食をとりながら、次の運行を待ちました。

ランチ1.jpgランチ3.jpg

船35.jpg船1.jpg


船18.jpg船19.jpg

元箱根港に到着したQUEEN芦ノ湖号。息子が人込みが苦手で、+600円を

奮発して?特別室を予約したので、スムーズに乗船することができました。

船20.jpg船2.jpg

船11.jpg

ワンピース人気の余波もあるのか、一般席のデッキは人でいっぱい。

拿捕された客船の人質の群れ・・のように見えなくもない(スミマセン)

船24.jpg

それはともかく、特別室が想像以上でテンションが上がりました。

船21.jpg

船6.jpg

船12.jpg

続きを読む


nice!(32)  コメント(4) 

山のホテル [観光・グルメ・雑記]

裁判所20.jpgホテル.jpg

前回の「とあるツツジの名所」は、箱根芦ノ湖畔の「小田急 山のホテル」でした。

裁判所38.jpg裁判所27.jpg

お天気は晴れたり曇ったり、強風注意報が発令されたりしましたが・・

裁判所28.jpg裁判所55.jpg

この日はつつじ園の奥にあるしゃくなげが満開になっていました。

しゃくなげ2.jpgしゃくなげ4.jpgしゃくなげ1.jpg

続きを読む


nice!(34)  コメント(2) 

保護猫カフェ・ねこかつ川越店 [観光・グルメ・雑記]

川越店に統合された「猫家」さんに行こうとした際、実はお店の看板

を見逃して通り過ぎてしまい、別の保護猫カフェ「ねこかつ」さんと

いう所に入ってしまったのでした。人生初「猫カフェのはしご」。

保護猫カフェねこかつ|ビルの取り壊しにより、急遽移転が必要です!


          ※

猫家さんは行った時間帯のせいか店内が暗く、籠の中で丸まっている

子が多かったのですが、こちらのねこかつさんの店内は明るくて、猫

さんたちも安心しきっている感じ?寝姿がやたらと無防備なのでした。

030816.jpg

030812.jpg

030819.jpg

続きを読む


nice!(34)  コメント(6) 

猫家川越店 [観光・グルメ・雑記]

猫カフェ「猫家(ねこや)」川越店さんに行ってきました。

(下の画像2枚は猫家さんのHPからお借りしました。)

猫家 川越店

過去に2度ブログで取り上げたことがある「猫家」大宮店の姉妹店です。

残念ながら大宮店は閉店してしまい、猫さん達も川越に引っ越されたと

のこと。なんと、3年ぶりの猫カフェ訪問になります。



大宮店で使っていたポイントカードは、とってもキュートな菊一文字さん

でした。[右斜め下]なので、まずは菊一文字さんにご挨拶しようと探していたら・・

       030833.jpg

続きを読む


nice!(24)  コメント(4) 

クロアチアレストランDobro [観光・グルメ・雑記]

ようやく世の中も動き出し始めた感がある、今日この頃。

日常生活は停滞気味ですが、久々に友人と対面で話すことができ、

皆それぞれの立場でずっと頑張っていたんだなあと思いました。

230301.jpg230318.jpg

今回利用させて頂いたのは京橋にあるクロアチアレストランDobro
(ドブロ)。座席がゆったりして落ち着いた雰囲気です。サッカー
の強豪国だけあって、店内にサッカーボールも飾られていました。

230316.jpg230314.jpg

お詫び:最初にUPした記事が長すぎて3回に分けました。ゴメンナサイ[ふらふら]

続きを読む


nice!(19)  コメント(4) 

いばらきフラワーパーク [観光・グルメ・雑記]

数年前にリニューアルされたという「いばらきフラワーパーク」へ。

6月も半ばになり、薔薇の見頃を過ぎているのは覚悟の上で・・。

※画像は全て1週間程前に撮影したものです。

0617パーク16.jpg

高低差がある園内を、チラホラ残る綺麗な薔薇を探しながら歩きました。

丘からの眺めが爽やかです。マスクをしたまま歩き回ると苦しいですが

これだけ広いと、どう頑張っても?密にはなりません。( ・∀・)

0617パーク24.jpg

0617パーク5.jpg0617パーク2.jpg

続きを読む


nice!(33)  コメント(9) 

雨引観音の紫陽花 [観光・グルメ・雑記]

茨城県の紫陽花の名所、雨引観音(雨引山楽法寺)という所に初めて行きました。0617amabiki7.jpg0617amabiki6.jpg

花手水はありましたが、池に紫陽花を浮かべる水中花は7/1~7/10との事でした。

(追記:6/21には水中花がTV中継されたそうなので、早まったのかも?)

0617amabiki14.jpg0617amabiki31.jpg

0617amabiki24.jpg0617amabiki34.jpg

むむ、渋い。古刹の落ち着いたたたずまいにも魅了されました。

0617amabiki9.jpg

0617amabiki25.jpg

至る所に満開間近の紫陽花(約100種5000株)が群れ咲いています。0617amabiki17.jpg

そして石段を登ると、この眺め・・!かつて大干ばつを救ったという

いわれのある雨引観音、晴れた日も最高でした。(@^▽^@)

0617amabiki2.jpg0618amabiki57.jpg0617amabiki37.jpg0617amabiki10.jpg0617amabiki30.jpg

続きを読む


nice!(27)  コメント(4) 
前の10件 | 次の10件 観光・グルメ・雑記 ブログトップ